
完全ワイヤレスイヤホンといえば、筆者はこれまでSoundPEATS社のTrueFree+とAnker社 SOUNDCORE Life P2という安価な入門機と呼ばれる類のイヤホン2種を購入しました。
安価とはいえ機能面としてはそれほど不満に思うことも無く、気軽にガシガシと使っていたのですが、そろそろ本質的に音を追求した中価格帯以上のモデルを試してみたいという気持ちが湧いてきていました。
そんな中、年末恒例となっている2020年度ふるさと納税の返礼品を検討していたところ、川崎市のふるさと納税にfinalやagブランドを擁するSNEXT社(現在は株式会社finalに社名を変更)のイヤホンやヘッドホンが採用されていたことを偶然発見!
寄付額の残り枠としてもちょうど良かったため、現在同社がリリースしている完全ワイヤレスイヤホンの最上位機種であるag TWS04Kをチョイス。申し込みから10日ほどで到着という驚きの早さでゲットできたので、年末から年始にかけて実際に使って見た使用感をレビューしてみたいと思います。
結論を先に書いておくと完璧な1台。
続きを読む【2020】Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーセールの開催日が決定!いつ?オススメは?

Amazonの年末特大セールであるブラックフライデーセール&サイバーマンデーセール。
Amazonプライムデーがかなり後ろ倒しでの開催になったため、2020年はひょっとするとやらないのではないか?という空気も流れていた昨今。
そんな中、つい先日「Amazon Holiday 2020」と題して、Amazonの年末ビッグセールが両方ともに開催されることが発表されました。
2019年のAmazonブラックフライデーセールは11月22日(金)〜24日(日)の3日間の開催でしたが、2020年の詳しい日程は後日発表されるとのこと。同じような日程なら11月20日から22日でしたがアナウンスが無かったため、最終週である11月27日から29日の開催がほぼ確定でしょうか。
※追記
ついに日程が発表!今年はブラックフライデーとサイバーマンデーが合同開催!
11月27日~12月1日の合計5日間
【11/27~12/1】5日間のビッグセール「Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー」開催
今回はAmazonブラックフライデーとサイバーマンデーの合同特大セールとなり、ラインナップに期待が高まります。
続きを読むプルームテックに乗り換えるなら、定額プランで購入するのがお得な模様

筆者は、昨年新発売になった新型「PloomTECH+(プルームテックプラス)」に乗り換えて以来のプルームテックユーザー。
これまでプルームテックプラス、プルームS、今年新発売になったプルームS 2.0と3台に渡って利用してきました。
昨年の新型発売以来、新型機のリリースに積極的なプルームテックシリーズ。
そのため、これまで別デバイスを利用していた人はもちろん、旧型から乗り換えを検討する方も多いことでしょう。
そこで、よりお得に気軽に乗り換えるならPloom 定額プランがお得かもって話をしたいと思います。
続きを読むfinalのTWS(完全ワイヤレスイヤホン)専用イヤーピース Type Eレビュー。心地のいい装着感にアップグレード

SoundPEATS社「TrueFree+」の後釜として購入したAnker製Soundcore Life P2
完全防水、apt-Xコーデック対応、ノイズキャンセリング機能付きのマイク搭載など、低価格帯の完全ワイヤレスイヤホンとしては非常に機能性の高いイヤホンになっているのですが、肝心の装着感と音質に関してはやや不満点も。
特に音質に関しては、好みからは若干ずれたややドンシャリ型の低音強調タイプなので、もう少しフラットで繊細な音質だとより良かった。(「音質が悪い」というわけではないが )
そこで、音質が少しでも変わるかと以前TrueFree+で使っていたAudio-technica製のイヤーピースを流用しようと思っていたのですが、ケースに干渉して装着できないという想定外の事態に…
TWS(完全ワイヤレスイヤホン)専用で「軸」の短いイヤーピースを探していたところ、国産イヤホン・ヘッドホンの個性派ブランド「final(ファイナル)」から、完全ワイヤレス専用仕様のイヤーピースが発売されるという情報が入ったので早速購入。
というわけでレビューしていきたいと思います。
続きを読む【新型】PloomS(プルームエス)2.0レビュー。不満点が完全解消!新機能も追加された正統進化

JTから発売されている加熱式たばこPloom TECHシリーズの高温加熱型「PloomS(プルームエス)」がver2.0にアップデートされて新発売になりました。
近頃、旧PloomSが大幅に値引きされた新価格となっていたため「まもなく新型が出るのでは?」という噂がまことしやかに囁かれていましたが、その噂通り新型がついに投入されましたね。
これまで無印PloomSの最大の弱点でもあったバッテリー性能が大幅に向上したほか、吸い心地に関しても注目の新機能が搭載ということで、前情報の時点で高評価必至。
さらに細かい部分での仕様変更もあるので、旧モデルと比較しながら見ていきましょう。
続きを読む