
言わずと知れた100均の最大手ダイソー。ダイソーが取り扱っている商品の中には、とても100円均一とは思えないほど品質の高い商品が置いてあったりするものですが、今回は巷でも評判の高いシューアクセサリーとして、ダイソーブランドのインソールとロープレース(靴紐)をゲットしてきました。
質の高さに定評のある2つのうち、今回はまずインソールの方からレビューしていきたいと思います。
ハッキリ言って想像以上にクオリティが高すぎた。
続きを読むasics(アシックス)のインソール「ゴールドステージ」を購入レビュー。SpEVAを採用した高反発・高クッションモデル

先日、年に一度のお祭りであるAmazonサイバーマンデーセールも終わり、文字通り祭りの後のような心情の今日この頃。
そうは言ってもセール品をなにか買ったのかというと特にそんなこともなかったのですが。
強いて言うならタイムセールに上がっていたプロテイン1kgくらい。
「ミルクティー味」が気になったので。
そしてもう一つ、全くセール品でも何でもない商品でしたが、同じタイミングで買ってみた商品があります。
それが今回紹介するasics(アシックス)のインソール「 ゴールドステージ」です。
続きを読むNew Balance(ニューバランス)のインソールRCP130の驚異的な軽さ。さながら雲の上を歩むがごとく

New Balanceのインソールについては、以前、最新モデルの「RCP280」についての記事を書きました。
RCP280インソールによってグレードアップされた履き心地に感動すら覚えました。
ニューバランスのインソールテクノロジーにすっかり魅了される結果に。
その経験から、今回はより軽量でソフトなクッション性を持つモデルであるNewBalance ライトウェイトインソールRCP130も試してみたいと思い購入したのでレビューして見たいと思います。
RCP280の履き心地とはまた違う良さが感じられるアイテムです。
続きを読むインソールRCP280は「NewBalanceテクノロジー」を詰め込んだ最高傑作。最高の履き心地を提供してくれる最強のサポート力

先日P.F.Flyersのスニーカーを購入してからというもの、独自の技術で開発された“魔法のインソール”こと「Posture Foundation(ポスチュア ファウンデーション)」の履き心地の良さに驚かされています。
ローテクスニーカーでありながら本当に歩き疲れしにくいスニーカーなのです。使用するインソールの性能によって、履き心地がこれほどまで大きく左右されるものなのかと改めて気づかされたわけです。
そこで今回は、巷でも評判の高いニューバランスのインソールのラインナップに注目してみたいと思います。
ニューバランスのインソールに関しては、世界的にも高い評価を獲得している歌手でありダンサーである三浦大知さんが愛用していると公言するほどで、その性能の高さ・運動サポート力は正に折り紙付き。
その中でも今回レビューするサポーティブリバウンドインソール RCP280は、NewBalanceテクノロジーを詰め込んだ"全部入り"のハイテクインソール。
他メーカーで販売している高額な部類のインソールと比較しても、決して引けを取らないであろう十分な性能を搭載している最高傑作と言って良いでしょう。
続きを読む