
筆者はメリノウールが大好き。
というか、通常のウールではどうしても肌に触れた時にチクチクかゆかゆになってしまうので、羊毛で肌に触れるような製品はメリノウールくらいしか耐えられないのですが。特に首元。
ユニクロのおかげで価格的にもメリノウールがかなり身近な存在になっている昨今ですが、数あるメリノウール素材の製品の中でも、とんでもなくコスパの良いアイテムを知ってしまったので購入せざるを得ませんでした。
それが今回紹介するワークマンのメリノウールインナーとソックスです。
最近やたらと評価の高いワークマンですが、こちらの商品を知るまではそれほど気にもしていませんでした。
遅ればせながら、ワークマンやばい
続きを読むヒートテック毛布超え!?ニトリのNウォームモイストスーパーがふわふわトロトロでオススメ

これまで、オンライン限定商品として人気を獲得していたユニクロのヒートテックモウフ。
大人気すぎてシーズン前に売り切れになるなどEC限定ならではの在庫問題もありましたが、2020年10月5日から遂に満を持して全国の店舗で販売開始。
ヒートテックユーザーにとっては待望のリリースとなったわけです。
で、ずっと気にはなっていたので店頭のサンプル生地を触ってみたのですが、個人的には触った生地感が想像通りというか、比較したときにあまり好みの質感では無かったため敢えて購入までには至りませんでした。(実際に使用してみないと温かさまでは分からないけど)
というわけで今回は、ニトリの「Nウォーム」ユーザーである筆者オススメの毛布ニトリ Nウォームモイストスーパーについて書いてみたいと思います。
Nウォームモイストスーパーは、昨年発売されていたNウォームモイストダブルの2020年アップデートモデル。ヒートテックモウフ同様、今年から全国の店舗で購入可能になりました。
続きを読む梅雨明けの夏の暑さに負けない!冷感素材の日本製オシャレマスク

2020年もようやく梅雨明け。
今年の梅雨は例年よりも1週間~10日ほど遅い梅雨明けとなった様ですが、夏本番の厚さに向けてマスクを新調しました。
これまでは以前購入品として紹介したエアリズムマスクをメインに使用してきましたが、肌触りに不満は無いものの、真夏日を超える日にはやはり生地の厚さがネックに。
見た目に関してもファッション性が皆無な白マスクので、梅雨明けのタイミングで新しい冷感マスクを購入することに決めました。
ファッションマスクとしても冷感マスクとしても好みにバッチリマッチしているアイテムを見つけたのでご紹介します。
続きを読むユニクロのエアリズムマスク。ふんわりサラッとした付け心地、でもやっぱり夏は…

発売当日に行列を作って話題になっていたユニクロのエアリズムマスク。
「夏用ではなくオールシーズン用」という公式からの説明があったものの、それを知ってか知らずか多くの人がマスクを求めてユニクロへ。
発売から約1ヶ月ほど経った最近ではだいぶ落ち着きを見せ、オンラインでも購入可能になっていたので試しに購入してみました。
気になるところは「(とはいえ)エアリズムの冷感効果は?」と「肌への負担が少ないか」という2点。
続きを読むイオンブランドのリカバリーウェア「セリアントウェア」レビュー

ユニクロのヒートテックが登場したことによって一気に注目を集めたといっても過言ではない機能性素材。
冬の防寒や夏の冷感など、季節や用途ごとに様々な効果をもたらしてくれる機能性素材ですが、その中でも、近年ジワジワと広がりを見せている機能性素材と言えば「リカバリーウェア」という存在でしょう。
下記は昨年10月に出ていたPRタイムスの記事。
スーパー・小売り業界の大手AEON(イオン)が展開するPB(プライベートブランド)として、疲労回復ウェア「トップバリュ セレクト セリアント」が発売されました。
続きを読む